
20141026
日曜はスケッチ徘徊した←散歩とも言う
手始めに、朝っぱらから地元駅ホームの女性を
百均手帳(ダイスキン)にすけっちんぐまいっちんぐ(まちこせんせぇ~ッ!

あとで塗った(適当

ワイルドで渋い初老のイケメンがいたので恐る恐る背後すけっちんぐまいっちんぐ(まちこせry

川らっすいぃいいい...スケッチは正直とても疲れるのでササッと(ぇええ
それにしても酷い絵...

喫煙所よりスケッチングまいっちんぐ(まry
思ったんだけど、風景画とかって本当に難しい...
美術センスの無さに、何度か意識を失いそうになりながらもスケッチャネリング

茶助(茶屋でスケッチング)
店内、パースがムズい...対象人物に悟られないように
超高速で素描する(マッハ2くらいだった

今回、城南スケッチんぐに使うた道具セット
アクアファイン、ラミーサファリFP(M)、ぺんてる水筆、
タイガー(フライングタイガーコペンハーゲン)のスケッチブック(水彩紙では無い)
スケッチに頑丈な万年筆は便利(インクがたくさん出るから)
スケッチしに行くのなんて大人になってからは初めてだけど、たのしい。
そして意外と疲れる。たった4カットしか描いてないのに疲れる(足が
番外編(ぉ

パイロット万年筆のカクノ...Fニブを結局求める...
あと、オルファカッターのフランス語のステッカーと、フランスの富士山のステッカー()
※山というより、フランスのル・モンドールという市町村(コミューン)みたいです...てっきり山の名前かとw
いわゆる企業モノである...(何に貼ろうか...な...

コメント