
20141026
タイガーのスケッチブックに6Bの鉛筆(カステルの3㎜芯)でクイックらくがきして適当水彩にて
最近、実はグラフィティっぽいフォントを意識してる←
サインペンにて
百均手帳にクイックらくがきシリーズ(本物の落書き)

201423
ピグメントインク(ラミーサファリのM)に水彩(アクアファイン)にて

この百均手帳(ダイスキン)紙の質悪いのに、
水彩塗った紙のタルミが許容範囲。裏のメモも普通に読める。
頑丈なのかな?

20141024
チアックのジャーナル(日記帳)の余白にらくがき
チアックの紙、結構頑丈で厚めなのだけども。
水彩絵の具で緩やかにタルンタルンになった
紙っていろいろ違うよね...まぁモレスキンのノートよりは数倍良い紙だけど...

20141018
モレスキンのスケッチブックにパントーンのマーカーテスト
というかオリキャラのピンクテスト←
カラーインクと水彩併せて。
アルコールマーカーってお絵描きで使うの初めてなんだけど、
どうやらボカシするなら同じ系統の濃淡色や薄め液みたいのがいるらしい
ブレンダーとかいうペン
田宮の薄め液でもいいのかな()
って
漫画描いてないな(また

コメント